自作マシン壱拾壱號機
LAST UPDATED on November 28, 2023.
メインマシンとして、フライトシム、動画編集およびコンテンツ更新等に使用しています。
サブ10リットルMINI-ITXケースのSliger SM550に、RYZEN 9 7950X3DとRADEON RX6700XTを詰め込みました。
CPUクーラーは240mm簡易水冷であるSilverStone VIDA 240 Slimを、無理やり取り付けています。
来歴は、こちらです。
主要諸元/装備品
- [型名または名称]
- 壱拾壱號機25型丙
- [種別]
- MINI-ITX型PC互換機
- [マザーボード]
- ASUS ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI
- [チップセット]
- AMD B650E
- [CPU]
- RYZEN 9 7950X3D
- [CPUクーラー]
- SilverStone VIDA 240 Slim(240mm AIO) + NOCTUA NF-A12x15 PWM chromax.black.swap
- [メモリ]
- G.SKILL F5-6000J3636F16GX2-FX5(DDR5 6000 16GB x2 = 32GB 6000MHz駆動)
- [ストレージ]
- WD_BLACK SN850X(M.2 NVMe Gen4 1TB)
Hanye HE70-2TBNHS1(M.2 NVMe Gen4 2TB)
Sandisk SASSDA-2T00-J26(2.5in. SSD SATA 2TB)
Western Digital WD40NPZZ-00PDPT0 (2.5in. HDD SATA 4TB)
- [グラフィックボード]
- 玄人志向RD-RX6700XT-E12GB/DF
- [ネットワークアダプタ]
- Onboard
- [音源]
- Onboard
- [電源]
- Corsair SF750(SFX 750W 80PLUS PLATINUM)
- [ケース]
- Sliger SM550
- [O/S]
- Windows 11 Pro x64
ケース
サブ10リットルのMINI-ITX用ケースであるにSliger SM550を使用しています。
静かに冷やしたいため、240mmのAIOを使用しています。
SilverStone TD02-SLIM
ラジエータの厚みは、AIOとしては最薄クラスの約20mmですが、チューブがラジエータからストレートに出ており、電源の下をくぐらせるために、曲げRがきつく、ギリギリ取り付けることができたという状態です。
ラジエータ用のファンは取り付けスペースがないため、ケース底面の外側に取り付け、足にゲタをはかせています。ケースのデザインを損なう形となっていますが、静音性との兼ね合いで妥協しています。
SilverStone VIDA 240 Slim
ラジエータの厚みは、TD02-Slimと同じ約20mmですが、TD02-Slimではラジエータの角が丸みを帯びた形状だったものが、VIDA Slimでは角ばっているため、そのままでは取り付け不能でした。
やむなく、底面のグリルを切って変形させてラジエータを収めた後、変形を元に戻して使用しています。
換装後、CPU温度は2〜3度下がりましたが、実用上は誤差の範囲といえます。
RYZEN 9 7950X3D
5900Xからの換装だったので、体感も早く感じます。
後述の3DMARKの結果も向上しています。
|
|
|
7950X3D(AUTO)
|
7950X3D(ECOモード:65W CO:-20) |
5900X(AUTO)
|
メモリ
G.SKILL F5-6000J3636F16GX2-FX5(DDR5 6000 16GB x2)を使用していますが、UEFIでEXPOIを選択することにより、DDR5 6000として安定動作しています。
ファンレス駆動による静音化を狙って、Corsair SF700を使用しています。
7950X3DとRX6700XTの組み合わせでは、3DMARK実行時であっても、電源ファンは停止したままです。
システムの消費電力は下表のとおりです。
5900XとB550-Iの組み合わせと比較して、特にアイドル時の消費電力が増えています。
CPU | MB | PBO | GPU | 高負荷時* | アイドル時 |
RYZEN 9 7950X3D | B650E-I | auto | RX6700XT | 370W | 101W |
ECO 65W | 362W | 99W |
RYZEN 9 5900X | B550-I | auto | 383W | 72W |
*:TIME SPY実行時
システム用にM2(WD SN850X(1TB))、フライトシム用にM2(Hanye HE70(2TB))、作業用に2.5in. SSD(Sandisk 2TB)、倉庫用に2.5in. 15mm厚 HDD(WD 4TB)を使用しています。
WD SN850X (M.2 NVMe Gen4 1TB) |
Hanye HE70 (M.2 NVMe Gen4 2TB) |
SASSDA-2T00-J26(SATA 2TB) |
WD40NPZZ-00PDPT0(SATA 4TB) |
各種CPU及びGPUとの組み合わせにおける3Dmark系の実測結果
過去の形態も含めて比較してみました。
Ryzen 7 1700とGTX750Tiとの組み合わせでは、GPUが足を引っ張っているようです。
Ryzen 7 1700とR9 Nanoとの組み合わせでは、お互いに見合った、そこそこの性能が出ているようです。
3900XとR9 nanoの組み合わせでは、GPUが足を引っ張っているようでしたが、RX5700XTとの組み合わせで、ようやくCPUとGPUの釣り合いがとれるようになりました。
5900XとRX5700XTとの組み合わせでは、GPUが足を引っ張っているようです。
CPU | MB | MEM CLK | GPU | 3DMARK |
ICE STORM | CLOUD GATE | FIRE STRIKE | TIME SPY |
RYZEN 9 7950X3D @AUTO | B650E-I | 6000MHz | RADEON RX6700XT | 243036 | 71919 | 31277 | 12117 |
RYZEN 9 7950X3D @ECO 65W | 237153 | 71126 | 30857 | 12010 |
RYZEN 9 5900X @AUTO | B550-I | 3200MHz | 212355 | 64278 | 27823 | 11795 |
RADEON RX5700XT | 211236 | 63302 | 23784 | 9458 |
RYZEN 9 3900X @3.8GHz | B450-I | 206798 | 55579 | 22208 | 9132 |
RADEON R9 Nano | 207081 | 46812 | 13848 | 5193 |
RYZEN 7 1700 @3.6GHz | 175210 | 40277 | 12880 | 5027 |
X370-A | 2933MHz | 178476 | 41582 | 12947 | 5030 |
Geforce GTX1070 | 173487 | 43324 | 14824 | 6058 |
Geforce GTX1050Ti | 162032 | 31777 | 6961 | 2577 |
Geforce GTX750Ti | 138051 | 23805 | 4024 | 1423 |
主要履歴
- 2023.11;CPUクーラーをSilverStone TD02-SLIM V2からSilverStone VIDA 240 Slimに換装
- 2023. 4:CPUをRYZEN 9 5900Xから7950X3Dに、マザーボードをASUS ROG STRIX B550-IからB650-Iに、メモリをCORSAIR CMK32GX4M2D3200C16からG.SKILL F5-6000J3636F16GX2-FX5に、ストレージをCORSAIR MP60からWD SN850Xに換装、Hanye HE70を追加。
- 2022. 7:グラフィックボードをからASUS RADEON RX5700XTから玄人志向RD-RX6700XT-E12GB/DFに換装
- 2020.12:CPUをRYZEN 9 3900XからRYZEN 9 5900Xに換装
- 2020.11:CPUクーラーをCooler Master MasterLiquid Lite 120怪(XSPC TX240による240mm化改造)からSilverStone TD02-SLIM V2に換装
- 2020.11:マザーボードをASUS ROG STRIX B450-I GAMINGからASUS ROG STRIX B550-I GAMINGに換装
- 2020. 8:MicroSoft Flight Simulator 2020発売に備え、2.5in. SSDをWestern Digital WDS100T2B0A (1TB)からSandisk SASSDA-2T00-J26(2TB)に換装
- 2020. 7:CPUクーラーを、NOCTUA MH-L9a-AM4 chromax.blackからCooler Master MasterLiquid Lite 120怪(240mm化改造) + NOCTUA NF-A9x14に換装
- 2020. 6:CPUクーラーを、液漏れによりCooler Master MasterLiquid Lite 120怪(XSPC TX240による240mm化改造) + NOCTUA NF-A9x14から、NOCTUA MH-L9a-AM4 chromax.blackに換装
- 2020. 5:HDDをSeagate ST4000LM024-2AN17V(SATA 4TB)からWestern Digital WD40NPZZ-00PDPT0(SATA 4TB)に換装
- 2020. 5:メモリをCORSAIR CMK16GX4M2B3200C16(DDR4 3200 8GB x2)からCORSAIR CMK32GX4M2D3200C16(DDR4 3200 16GB x2)に換装
- 2020. 3:120mm簡易水冷であるCooler Master MasterLiquid Lite 120のラジエータをXSPC TX240(240mmラジエータ)に換装
- 2019.12:グラフィックボードをSAPPHIRE RADEON R9 Nano 4GBからASUS RADEON RX5700XTに換装
- 2019.10:3.5in.HDD(Western Digital WD40EZRZ(SATA 4TB))を2.5in.HDD(Seagate ST4000LM024-2AN17V(SATA 4TB))に換装
- 2019. 9:CPUクーラーをSCYTHE APSALUS II 90 + NOCTUA NF-A9x14からCooler Master MasterLiquid Lite 120に、電源を玄人志向 KRPW-SXP400W/90+(SFX 400W 80 PLUS GOLD)からCorsair SF750(SFX 750W 80PLUS PLATINUM)に換装
- 2019. 8:ケースをSCYTHE RANA(スリム型ATX)からSliger SM550(9.7L MINI-ITX)に換装。それに伴い電源をENERMAX PRO87+ EPG500AWT(ATX 500W 80 PLUS GOLD)から玄人志向 KRPW-SXP400W/90+(SFX 400W 80 PLUS GOLD)に、CPUクーラーをAMD Wraith Prism with RGB LEDからSCYTHE APSALUS II 90 + NOCTUA NF-A9x14に換装し、光学ドライブ(Pioneer BDR211M)を削除
- 2019. 8:ストレージをPlextor PX-256M8PeGN (M.2 NVMe 256GB)からCORSAIR MP600(M.2 NVMe Gen4 1TB)に換装
- 2019. 7:CPUをRYZEN 7 1700からRYZEN 9 3900Xに換装
- 2019. 6:マザーボードをASUS PRIME X370-AからASUS ROG STRIX B450-I GAMINGに換装
- 2019. 2:ストレージにWestern Digital WDS100T2B0A (SATA 1TB)を追加
- 2017.12:光学ドライブ(Pioneer BDR211M)を追加
- 2017.12:グラフィックボードをELSA GEFORCE GTX 750Ti SP 2GBからSAPPHIRE RADEON R9 Nano 4GBに換装
- 2017. 7:マザーボードをASRock X370 Gaming K4からASUS PRIME X370-Aに換装
- 2017. 4:ストレージにWestern Digital WD40EZRZ (SATA 4TB)を追加
- 2017. 3:導入
Copyright(c) FLIGHT SIM HERITAGE 2017-2023. All Rights Reserved.
[HARDWARE]
|