VIRTUAL PC for flight simulation

STRIKE COMMANDER EF2000

DOSシムの動作

1990年代初頭に発売された古いソフトの中にはWindowsのDOS窓(フルスクリーン)では動作しなかったり、大量のコンベンショナルメモリを要求するものがあります。
素直に動作させるにはマシンを再起動して生DOSの環境にする必要があるので、ものぐさな私は常々不便に感じておりました。しかし、Virtual PCならばこの問題を解決してくれます。
以下VIRTUAL PCについて、フライトシミュレーションの動作という観点でご紹介いたします。
私のPCの環境は、少々変則的ですがミドルタワーケースにCPU:Celeron1.2GHz、変換アダプタ:Power Leap PL-iP3/T、マザー:MSI MS-6163(440BX Slot1)、メモリ:256MB、ビデオ:ASUS V7700DX(Geforce2)、サウンド:Sound Blaster Live(無印)+Sound Blaster AWE32、ジョイスティック:Thrust Master FCS Mk1+WCS Mk2+RCS、OS:Windows XP Proと言う構成です。ジョイスティックはSound Blaster AWE32側のポートに接続しています。ビデオは他にVoodoo2を2枚刺していますが、Virtual PCには無関係です。
Virtual PCのインストールはあっけないほど簡単に済みます。当方手持ちのバージョンはVer4.1ですが、メディアビジョンさんのサイトからアップデータをダウンロードしてVer4.3にしてあります。2002年9月にver5へのアップデータがリリースされていますが、以下4.3の場合のレビューです。
ゲストOSとして昔愛用していたMS DOS 6.2/Vを使用しています。Virtual PCの仕様としてビデオはTrio32、サウンドはSounblaster 16をエミュレートしていますが、SVGA対応のフライトシミュレーションで良く用いられていたDOSエクステンダーであるDOS/4GWの起動メッセージにもしっかり「S3 SuperVGA(Trio32) with 4 Mb, VBE 2.0」と表示されます。処理速度を確認するため懐かしの3D Bench2を実行してみると229.5という結果でした。ちなみにXPのDOS窓では400.0、生DOSでは414.1でした。
Virtual PC自身の説明はこれくらいにさせていただいて、本論であるフライトシミュレーションの動作状況についてご紹介します。なお、現時点での動作状況はあくまで私の環境及びスキルによるものであり、ひょっとしたら本来動作する筈のものであってもスキル不足により動作させられなかった可能性もあることをあらかじめお断りいたします。

さて、一口に古いフライトシミュレーションといってもいろいろなのですが、表示画面の解像度毎に分けて確認してみることにしました。

まずCGA/EGA対応のソフトです。残念ながら手元にCOSMIのSUPER HUEY IIしかありませんでしたが、一応動作しました。ここで一応というのははVirtual PC上とはいえ、当時のマシンよりはるかに速度が速いため、操縦が非常に困難という現象がおきてしまう問題があることを意味します。これは、減速ソフトを常駐させるか、バックグラウンドで重いベンチマークソフト等を走らすことである程度解消することができます。

VGA対応のソフトとして、最初に定番中の定番とも言えるSPECTRUM HOLOBYTEのFALCON 3.0を試してみました。
FALCON 3.0は動作環境として600KBを超えるコンベンショナルメモリを必要とし、当時はリソースイータと恐れられていました。Windows98時代に苦労してDOS窓で動作させた経験がありますが、その後ハードウェア環境の変更に伴い動作不能となり、最近では再起動して生DOS上で動作させておりました。
Virtual PCであればそんな煩わしさはなく、コンベンショナルメモリをたっぷりと確保した望みのゲストPCを作ることができます。
しかし残念ながらFALCON 3.0を起動させてみると起動直後のメーカーロゴ及びそれに続くアニメーションにおいてサウンドの再生が妙に間延びして画面も紙芝居状態となり、正常には動作しませんでした。但しオープニングアニメーションを途中でキャンセルすると正常にメニュー画面に移行し、フライト画面で正常に飛行することはできます。
次にSIERRAのACES OF THE PACIFICを試してみましたが、こちらも症状は同様で、オープニングアニメーションが正常に動作しませんでした。
その他数本のシミュレーションを試してみましたが傾向は同じで、Vitual PC上で音楽付きのアニメーションのような処理を行うには私のマシンは能力不足のようです。あるいはVIRTUAL PC自身がこの手の処理が苦手なのかもしれません。

SVGA対応のシミュレーションとしてまずDOMARKのSVGA HARRIERを試してみました。これはインストール時にVGAかSVGAを選択可能なのですが、SVGAを選択した場合、起動すらしませんでした。VGAを選択してインストールしても、メニュー画面からフライト画面に移行しようとするとハングしてしまいました。ハングしてもVirtual PCの場合はゲストPCを終了させれば良いだけで、ホストPCの動作には影響しないので実に手頃です。
次にSVGA対応としては一世を風靡したElectronic ArtsのU.S. NAVY FIGHTERS(DOS版)を試してみました。しかし、オリジナルはもとよりパッチを当てたVer1.1の状態及びEXPANTION DISKであるMARINE FIGHTERSでVer1.2にした状態でも起動できませんでした。
しかし、発売当時U.S. NAVY FIGHTERSの陰に隠れてほとんど注目を浴びなかったFIGHTER WINGを試したところ800x600の解像度でもあっさり動作しました。
最後にTOPGUN FIRE AT WILLを試してみましたが、オープニングの実写ムーピーはサウンドが途切れ途切れながら再生され、メニュー画面もそれなりに正常に動作しましたが、フライト画面に移行するところでハングしてしまいました。SVGAについては残念な結果となりましたが、未だVESAドライバ等を組み込んで状態では試していないので、動作する可能性はあるかもしれません。

以上現時点では必ずしも満足のいく結果とはなりませんでしたが、マシンの世代がどんどん新しくなって行く中で、個人的にVirtual PCは古いソフトが動作可能な環境を維持するという観点でいろいろな可能性を感じさせてくれるソフトです。(2002.10.19)

[BACK]