自作初號機
LAST UPDATED on January 12, 2019
私が初めてケースを買って自作したパソコンです。
最初は既存部品を流用したSocket7マザーのMMX-Pentiumマシンでしたが、K6-2を経てマザーを交換し、現在はSlot1マザーに変換アダプタをつけたSocket370マシンとなっています。
過去のしがらみからISAサウンド及びVoodoo2のSLI環境を残しています。
光学ドライブはSCSI接続だったので、SCSIとNICは初代CHANPONボードのお世話になっておりましたが、2013年12月に光学ドライブをSCSIからATAPI接続に変更したことに伴い、初代CHANPONカードを単なるLANボードに換装しました。
ある時期まではマザーを換えたいと思っていましたが、古いシムやVoodoo2が動くか心配で、なかなか決心ができず、ついにPL-iP3/T Rev.2.0+Pentium III-S 1.4GHzにしてしまいました。
長らくメインマシンとしてフライトシミュレーション及びビデオキャプチャに活躍していましたが、2005年8月に導入した自作参号機にその役目を譲り、Voodoo環境動態保存マシンとして余生を送っています。
主要諸元/装備品
- [型名]
- Bin-1
- [種別]
- ミドルタワーPC互換機
- [マザーボード]
- MSI MS-6163+Power Leap PL-iP3/T Rev.2.0
- [チップセット]
- Intel 440BX
- [2次キャッシュ]
- 512KB on die
- [CPU]
- Intel Pentium III-S 1.4GHz[GenuineIntel family 6 model B step 1](133×10.5=1400MHz駆動)
- [CPU FAN]
- 山洋静音8cmFAN 109R0812L417(1900rpm)
- [メモリ]
- nobrand SDRAM 256MB (PC133 CL=3)双発
- [ストレージ]
- HITACHI HDS722516VLSA80(160GB)双発(RAID0)@玄人志向SATARAID4P-PCI
- [RAID]
- 玄人志向SATARAID4P-PCI
- [グラフィックボード]
- MSI FX5900XT-VTD128(GeforceFX5900XT 128MB)
IO Data GA-VDII12(Voodoo2 12MB)双発
- [DVD RAM DRIVE]
- Panasonic LF-M821
- [FDD]
NEC FD1155D(5.25inch)
- [ネットワークアダプタ]
- I-O DATA ETX-PCI
- [音源]
- Creative Sound Blaster Live!
Creative Sound BlasterAWE32 ISA PnP(CT3660)
- [電源]
- 鎌力rev.B 430W
- [ケース]
- FTC-723
- [ケースFAN]
- 山洋静音8cmFAN 109R0812L417(1900rpm 前面吸気)
- [キーボード]
- nobrand 英語配列キーボード (through RATOC REX-420A)
- [マウス]
- Microsoft Intelli Mouse (through RATOC REX-420A)
- [O/S]
- Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Windows Xp pro SP3
外部装備品一覧
スロット状況
RAIDコントローラとSCSIコントローラはそれぞれ独立のIRQを要求するので、Voodoo2が変則的な差し方になっています。
- AGP:FX5900 XT-VTD128
- PCI1:Voodoo2
- PCI2:Sound Blaster Live!
- PCI3:Voodoo2
- PCI4:SATARAID4P-PCI(SATA RAID)
- PCI5:I-O DATA ETX-PCI
- ISA:SoundBlaster AWE32
CPU
「キビキビ」感で一世を風靡した、Pentium III-S 1.4GHzを使用しています。途中SL657からSL6BYに換装していますが、15年以上使用しています。
主にWindows98時代のフライトシミュレーションを動かしているので、パワー的に特に不満はありません。
Pentium III-S 1.4GHz |
|
|
|
Celeron 1.4GHz |
|
|
|
Pentium III 733MHz |
|
|
|
Pentium III 450MHz |
|
|
ストレージ
2003年に発売されたHGST初のSATA対応モデルをRAID 0で使用しています。
2011年に発売された6Gb/s対応のHDDを1台接続した場合と比較すると、互角の速度が出ています。
RAID 0とシングルドライブの比較(CrystalDiskmMark 3.0.1) |
HDS722516VLSA80(160GBx2 RAID0) @SATARAID4P-PCI |
WD20EARX(2TBx1) @SATARAID4P-PCI |
ベンチマーク
CPU | GPU | Final Reality | 3Dmark |
99MAX | 2000 | 2001SE | 03 | 05 | 06 |
3D | CPU | 3DMARK | SM2.0 | HDR/SM3.0S | CPU |
Pentium III-S 1.4GHz | Geforce FX5900XT | 7.98 | 6021 | 22540 | 10505 | 9539 | 4338 | 980 | 163 | 76 | N/A | 491 |
Pentium III-S 1.4GHz | Voodoo2 SLI | 7.43 | 5683 | 22376 | 2682 | 998 | 計測不能 |
Pentium III-S 1.4GHz | Voodoo2 | 6.82 | 3527 | 23062 | 2358 | 895 | 計測不能 |
Celeron 1.4GHz | Geforce FX5900XT | 5.59 | 5940 | 18609 | 6808 | 7304 | 3994 | 960 | 136 | 63 | N/A | 457 |
Celeron 1.4GHz | Voodoo2 SLI | 5.83 | 5659 | 18655 | 2573 | 901 | 計測不能 |
Celeron 1.4GHz | Voodoo2 | 5.17 | 3424 | 18225 | 2349 | 806 | 計測不能 |
Pentium III 733MHz | Geforce FX5900XT | 5.24 | 5261 | 11505 | 5789 | 6200 | 3684 | 965 | 149 | 70 | N/A | 256 |
Pentium III 733MHz | Voodoo2 SLI | 5.54 | 5387 | 11411 | 2546 | 749 | 計測不能 |
Pentium III 733MHz | Voodoo2 | 5.49 | 3287 | 11514 | 2263 | 684 | 計測不能 |
Pentium III 450MHz | Geforce FX5900XT | 3.51 | 2942 | 7030 | 2986 | 3837 | 3234 | 888 | 計測不能 | 61 | N/A | 計測不能 |
Pentium III 450MHz | Voodoo2 SLI | 4.25 | 4111 | 7006 | 2113 | 535 | 計測不能 |
Pentium III 450MHz | Voodoo2 | 4.23 | 2937 | 7005 | 2004 | 507 | 計測不能 |
Pentium III-S@1.4GHz/FX5900XT/HDS722516VLSA80(160GBx2 RAID0)@SATARAID4P-PCI |
CrystalMark2004R7
|
CrystalDiskMark6.0.2
|
Celeron@1.4GHz/FX5900XT/HDS722516VLSA80(160GBx2 RAID0)@SATARAID4P-PCI |
CrystalMark2004R7
|
CrystalDiskMark6.0.2
|
Pentium III@733MHz/FX5900XT/HDS722516VLSA80(160GBx2 RAID0)@SATARAID4P-PCI |
CrystalMark2004R7
|
CrystalDiskMark6.0.2
|
Pentium III@450MHz/FX5900XT/HDS722516VLSA80(160GBx2 RAID0)@SATARAID4P-PCI |
CrystalMark2004R7
|
CrystalDiskMark6.0.2
|
主要履歴
- 2019. 1:スピーカを故障によりBose Madia MateからBose Companion 2 series IIIに換装
- 2013.12:DVD-RAMドライブをMIGHTY JAPAN MTY-201S(Panasonic LD-201)からPanasonic LF-M821に換装
SCSI/USB/LAN複合ボード(玄人志向初代CHANPONボード IFC-USUP-TX)をLANボード(I-O DATA ETX-PCI)に換装
- 2008. 3:CPUをPentium III-S 1.4GHz SL657をSL6BYに換装
- 2007. 1:キーボードをオウルテックOWL-JKB112P からArvel DPKF5PWHに換装
- 2006. 8:モニタをNANAO FlexScan L367(15in. LCD)からNANAO FlexScan S2000(20.1in. LCD)に換装
- 2006. 7:不注意によりMO(Fujitsu MCE3064SS SCSI 640MB 4588回転)及び3.5in. FDD(MITSUMI M353M3)を焼損。MOを取り外し、3.5in. FDDをNEC FD1231FHに換装
- 2005. 9:5.25inchフロッピィディスクドライブ(NEC FD1155D)を追加
- 2005. 3:DVD-MULTIドライブ(Panasonic LF-M721JD:ATAPI DVD 5倍速)をDVD-RAMドライブ(MIGHTY JAPAN MTY-201S(Panasonic LD-201))に換装
- 2004.12:RAIDカードを玄人志向ATA133RAID-PCIから玄人志向SATARAID4P-PCIに換装。HDDをIBM IC35L080AVVA07(80GB) 2台からHDS722516VLSA80(160GB) 2台に換装
- 2004.10:電源をSOLDAM Windy Varius(WPS-335)から鎌力rev.B 430Wに交換
- 2004. 9:DVD-RAMドライブ(MIGHTY JAPAN MTY-201S(Panasonic LD-201))をDVD-MULTIドライブ(Panasonic LF-M721JD:ATAPI DVD 5倍速)に換装
- 2004. 6:パソコン切換器をJusty JS-102AからRATOC REX-420Aに換装
- 2004. 3:ビデオカードをASUS V9280S/TVD(GeForce4 Ti4200-8X 128MB)からMSI FX5900 XT-TVD128に換装
- 2004. 2:無線TA Aterm(R)IW50ワイヤレスセット2を、無線LANブリッジ BUFFALO WLA-G54及び無線ルータ BUFFALO WHR2-G54に換装
- 2003.12:プリンタ Canon BJC-210Jを削除
- 2003.12:メインメモリにnobrand SDRAM 256MB (PC133 CL=3 hynix 308A HY57V28820HCT-H KOREA PL6937ATを16個使用)を追加し、計512MBに増設
- 2003. 5:CPUをCeleron 1.2GHzからPentium III-S 1.4GHzへ換装
- 2003. 1:ビデオカードをASUS AGP V7700 Deluxe(GeForce2 GTS 32MB)からASUS V9280S/TVD(GeForce4 Ti4200-8X 128MB)に換装
- 2002.12:モニタをNANAO E55D(17in. CRT)からNANAO FlexScan L367(15in. LCD)に換装
- 2002. 6:RAIDカードをPromise FastTrak66から玄人志向ATA133RAID-PCIに換装。HDDをIBM DPTA372050(20.5GB)2台からIBM IC35L080AVVA07(80GB) 2台に換装
- 2002. 5:Power Leap PL-iP3/T Rev.1.0をRev2.0に換装及びそれに伴いFSBを103MHzから124MHzにオーバークロック
- 2001.12:Sound Blaster AWE32 ISA PnP(CT3660)を追加
- 2001.12:MSI MS-6905Master(Slot1→Socket370変換アダプタ)+Pentium III 700MHz+BIG WAVE(4000rpm)をPower Leap PL-iP3/T+Celeron 1.2GHz+純正FANに換装
- 2001.11:SCSIボード(IO Data SC-UPCI)及びネットワークアダプタ(Melco LGY-AT(10Base-T))をSCSI/USB/LAN複合ボード(玄人志向初代CHANPONボード IFC-USUP-TX)に換装
- 2001. 4:CPU FANを風神3 DP5-6030B1X (4200rpm)からBIG WAVE(4000rpm)に換装
- 2001. 1:DVD-ROMドライブ(TOSHIBA SD-M1201:SCSI 4.8倍速)をDVD-RAMドライブ(MIGHTY JAPAN MTY-201S(Panasonic LD-201))に換装
- 2001. 1:メモリをMtec 00454 TMS3808B4E6からMtec 00494 TMS3808B4E6に換装
- 2000.11:メモリをnobrand SDRAM 128MB (PC100 CL=2)単発からnobrand SDRAM 256MB (PC133 CL=3)単発に換装及びそれに伴いFSBを117MHzから129MHzにオーバークロック。
- 2000.10:故障によりMOドライブをFujitsu MCB3064SS(バルク)から富士通パーソナル SMB640NF2(Fujitsu MCE3064SS)に交換
- 2000.10:マザーボード上のIDEポートに接続していたIBM DHEA-36481(6.4GB)を削除。背面に山洋静音8cmFAN 109R0812L417を追加
- 2000. 7:ビデオカードをASUS AGP V3400TNT/TV 16MB(TV in/out)(RIVA TNT 16MB)からASUS AGP V7700 Deluxe(GeForce2 GTS 32MB)に換装
- 2000. 6:CPUをPentium!!!450MHzからPentium!!!700MHz(FC-PGA)+MS-6905Masterに換装
- 2000. 5:電源をHIGH PERFECTION TECHNOLOGY HS250-PXからSOLDAM Windy Varius(WPS-335)へ換装
- 2000. 5:パソコン自動切換器 Justy JS102Aを追加及びキーボードをChicony KB-9600からオウルテックOWL-JKB112Pへ換装
- 2000. 3:モデム(IO Data USB-PM56(V90,56flex)をTA(Aterm(R)IW50ワイヤレスセット2)へ換装
- 1999.12:RAIDカード Promise FastTrak66を追加、IBM DPTA372050(20.5GB)2台をRAID0で接続
- 1999. 8:MO Drive Fujitsu MCB3064SS(SCSI 640MB 4300rpm)を追加
- 1999. 8:モデムをLogitec LFM560USからIO Data USB-PM56に換装
- 1999. 6:マザーボード及びCPUをAir(Lucky Star) 5AMVP3 + AMD K6-2 300MHzからMSI MS-6163 + Intel Pentium!!! 450MHzに換装
- 1999. 6:CD ROMドライブ(Pioneer DR-U10X)をDVD ROMドライブ(TOSHIBA SD-M1201)に換装
- 1999. 3:音源及びSCSIカードをSound Blaster 16 SCSI2からSound Blaster Live及びSC-UPCIに換装
- 1999. 1:ビデオカードをCanopus Power Window 3DV with Video入力キットからAGP-V3400TNT 16MB (TV in/out)に換装
- 1999. 1:メモリをFPDRAM 96MBからSDRAM 128MBに換装
- 1999. 1:CPUをP55C 166MHz(SL27K)からK6-2 300MHz(26351)に換装
- 1998.12:3DカードをMonster 3DからGA-VDII12×2に換装
- 1998. 8:ロールアウト(CPU、ビデオ、メモリ等はCOW ATIから流用)
[HARDWARE]
|