HK6-MS333-V2000


K6-III 333MHzという珍しいCPUを使用したメルコ製Socket7用アクセラレータです。自作零号機用に2000年2月末に10498円で購入し、2000年12月までASUS T2P4(Rev.2.1)に使用した後、FIC VA-503+で使用していました。

パッケージにはK-6III非対応のbiosでもwrite allocateを有効にし、write combineを設定するためのツールが同梱されています。
アクセラレータ自身はSocketから余りはみ出ない形状なので、両マザーボード共問題無く装着できました。
CPU FANはBAFFALOのロゴ入りWindy K6を使用しています。
FANの騒音は手持ちのオリジナルのWindy K-6よりも若干大きめでした。
オリジナルのWindy K6より、ゲタの分だけソケット面からの高さがあるため、相対的に剛性が低下しているためかもしれません。


倍率はディップSWで下表のような設定が可能です。

SW1SW2倍率備考
offon5FSB60 or 66用(出荷時設定)
offoff5.5FSB50用
onoff4(マニュアル記載無)
onon4.5(マニュアル記載無)

T2P4で66MHz×5.5=366MHz、VA-503+では95MHz×4=380MHzで常用していました。
実はVA-503+はFSBを100MHzで動かしたいと思ってわざわざ導入したのですが、100MHz×4=400MHzではBios画面は拝めるものの、Windows起動途中でフリーズしてしまいました。分解してCPUをマザーに直づけしてvcoreを上げれば400MHzで動きそうでしたが、オークションに出すことを考えて、すんでのところで思いとどまりました。

マザーボード及びL2、L3キャッシュのon/offによる性能の違いをCPUMark99で比較してみました。参考のためK6-III+Eの値も載せてあります。
なお、T2P4ではMelco製のデバイスドライバを組み込んだ状態で計測しています。

MBBIOSCPUCLOCKFSB倍率L2L3CPUMark99
T2P4(REV.2.1)207K6-III-333
(HK6-MS333)
366665.5onon33.2
offon15
onoff31
offoff8.26
VA-503+(REV.1.2)115JE37onon39.9
offon14.1
onoff25.1
offoff5.84
380954.0onon42.2
offon24.1
onoff38.7
offoff14.7
JE4330K6-III+E-550
onon41.2
offon22.7
onoff37.3
offoff14.1
5501005.5onon56.5
offon26.6
onoff49
offoff15.7
6006.0onon60.3
offon26.8
onoff51.6
offoff16

当然の事ながらL2のon/offにより、値がかなり違うこと及びL3 on/offも若干ながら影響があることが解ります。また、同条件ではK6-IIIとK6-III+Eでは性能にほとんど差がないことが解ります。

ワープロや表計算、子供達用のちょっとしたゲームをやるには性能的に十分だったのですが、より高いクロックへの思いを断ち切れず、2001年1月に自作零号機のCPUをK6-III+E 550MHzに換装したのに伴い、オークションにて10500円で売却しました。
[MY COCKPIT][自作零号機]