HOME > HARDWARE
NEC PC-9801DA
LAST UPDATE on August 1, 2004.
私が初めて購入したマシンです。長らくメインマシンとして、仕事、シム、MIDI再生、ビデオキャプチャ等に活躍しました。
紆余曲折を経て10年以上経過後、Windows95マシンとして、PC-9801シリーズ向けの古いフライトシムの確認及びMIDIキーボードを繋いで子供達のおもちゃとして活躍していました。
主に市販のパーツによるパワーアップに終始しており、最盛期には拡張BOX(拡張スロット3)によりCバスに6枚もボードを差していましたが、ベースクロックの改造などには手を染めませんでした。唯一の怪造としてはTurbo-486EX model66のi486DX2(66MHz)をi486DX4(100MHz)に載せ変えたくらいのものです。
寿命を全うするまで使い倒すつもりでおりましたが、V30マシン入手の必要に迫られ、PC-9801RA51を入手したため、退役となりました。
主要諸元/装備品
- [型名]
- PC-9801DA2
- [種別]
- デスクトップ
- [CPU]
- AMD 5x86-P75 120MHz駆動(Melco EUD-HP0M)
- [メモリ]
- Melco EDA-8000
Melco XMC-2000×2
IO DATA Ld34-16M
計29.6MB
- [ビデオカード]
- IO DATA GA-DR2/98
- [SCSI]
- IO DATA SC-98VSB
- [音源]
- NEC PC-9801-86
Roland GPPC-N
- [ネットワーク/パラレル/シリアル]
- Melco IND-SPT
- [O/S]
- Windows 95
外部装備品一覧
- [3.5in.FDD]
- IDOL JAPAN AFD-35W
- [HDD]
- TEXA ST-540P 540MB
- [MO]
- 緑電子 UM-323D 230MB
- [CD]
- PIONEER PCP-SR10(SCSI 10倍速)
- [モニタ]
- NANAO FlexScan L367(零号機及び初号機と共用)
- [スピーカ]
- Bose Madia Mate(零号機及び初号機と共用)
- [ゲームコントローラ]
- SHARP Cyber Stick
- [MIDIキーボード]
- Pure Connection MK-37M
ベンチマーク
主要履歴
- 2004. 8:PC-9801RA51導入に伴い、退役
- 2001. 3:CD-ROMドライブ(PIONEER PCP-SR10の皮を被った東芝XM-3401B(SCSI 2倍速))の中身を自作零号機から取り外した本来のPIONEER DR-U10XSCSI 10倍速に復元
- 2000. 6:内蔵5in.FDD(FD1155D)を故障したP/N 134-500207-808-0からP/N 134-500207-806-0に交換
- 1998.12:Pure Connection 37鍵MIDIキーボードMK-37Mを追加
- 1997. 8:CD-ROMドライブ(PIONEER PCP-SR10(外付け SCSI 10倍速)の皮を被った東芝XM-3401B(SCSI 2倍速))を追加
- 1997. 3:CPUを京都マイクロコンピュータ Turbo-486EX model66怪(i486DX4-100 90MHz駆動)からMelco EUD-HP0M(AMD 5x86-P75 120MHz駆動)に換装。SCSIボードをTEXA HA55BSWからIO DATA SC-98VSBに換装、メモリ(IO DATA Ld34-16M)追加、キャプチャーボード(GV-98X)及び拡張スロット3削除
- 1995.12:イーサ/高速232C/パラレル複合ボード(IND-SPT)追加
- 1995. 6:拡張スロットを拡張スロット3にて追加
- 1995. 6:ビデオボードをGA98-NB4からGA-DR2/98に換装
- 1994.11:Turbo-486EX model66上のCPUを486DX2(66MHz)から486DX4(100MHz)に換装
- 1994.10:外付230MB MOドライブ(緑電子製UM-323D)を追加
- 1994. 9:拡張メモリを2MB(XMC-2000T)追加
- 1994. 9:ビデオボードをIO DATA GA-1024からGA98-NB4に換装
- 1994. 1:ビデオキャプチャ&オーバレイボード(IO DATA GV-98X)を追加
- 1993.10:モニタを17in.(ICM LS-2617FN)に換装
- 1993.10:外付SCSIハードディスク(TEXA製ST-540P)を追加
- 1993. 9:拡張メモリを2MB(XMC-2000T)追加
- 1993. 7:FM/PCM音源ボード(PC-9801-86)を追加、アナログジョイスティックI/FボードSAJ-98を削除
- 1993. 7:グラフィックボード(GA-1024)を追加
- 1993. 6:MIDI音源ボード(GPPC-N)を追加
- 1993. 6:CPUをCx-486DLCから京都マイクロコンピュータ Turbo-486EX model66に換装/数値演算コプロセッサ(i387DX)を削除
- 1993. 1:システムサコム SAJ-98アナログジョイスティックI/Fボード及びCyber Stickを追加
- 1992.11:外付3.5in.FDD IDOL JAPAN AFD-35Wを追加
- 1992.11:CPUをi386からCx-486DLCに換装
- 1992.10:拡張メモリを8MB(EDA-8000)追加
- 1991. 9:数値演算コプロセッサ(i387DX)を追加
- 1991. 7:PC-9801DA2及びTEXA製内蔵SCSIハードデイスク(89MB)を購入
Copyright(c) FLIGHT SIM HERITAGE 1998-2004. All Rights Reserved.
[HARDWARE]